仕事を辞めたい、怠け者だからな

仕事を辞めたいとグダグダ言いながらも、やめる手順が面倒だということで結局やめない「からな」の面倒嫌いブログです。日々のことなり、色々書いていきます。自由気まま、やりたいことばかりやっちゃう。

仕事を辞めたい、
怠け者だからな

メインブログです。
ぐだぐだしつつも、
やりたいことに全力全身!

  最高の出会いを求めて
自身の最高の出会いまでの道のり、
方法を書いていきます。

  標準体重を目指して
標準体重を目指して奮闘する!
ダイエットグッズ実践含みます。

自信の種類は3つあると思う、そのつけ方などをメモ


じ‐しん【自信】 の意味 出典:デジタル大辞泉
[名](スル)自分で自分の能力や価値などを信じること。
自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。

じしん【自信】の意味 - goo国語辞書


自信とは、自分のことを信じることの略。
それじゃぁ、信じるって何よ。


しん・ずる【信ずる】 の意味
1 そのことを本当だと思う。疑わずに、そうだと思い込む。
 「神の存在を―・ずる」「成功するものと―・じている」
2 信用する。信頼する。「だれも―・じられない」「―・ずべき筋によれば」
3 信仰する。「キリスト教を―・ずる」

しんずる【信ずる】の意味 - goo国語辞書

自信の種類

自信の種類は大きく分けて3つあると思う。
その自信の出所について考えてみる。

1.人とは違う、自分に誇れるものがあるから
2.自分より下が居るから
3.自分はできると言い聞かせているから

皆さんは、上記のどれだろうか。


1.人とは違う、自分に誇れるものがあるから
胸を張って「皆と違って俺は出来る!」と言える人は中々居ないだろう。
人と比べても見劣りしない、そういった特殊な才能がある場合にこの自信はついてくる。

新しい機械を一人で生み出し、世の中で使われているとかでしょうか。
自分のことを誇りに思うかもしれません(笑)


2.自分より下が居るから

このタイプ、結構居ると思います。
「あ、あいつよりはマシだわ。大丈夫だわ。」とホッとするとか。
考え方ゲスいけど無意識にやってたりするよね。

「浮気している奴最低!」と芸能人に怒ったりする事とかもそうかな。
人を貶すことで、自分は大丈夫なんだと安心し、自信を取り戻すのかもしれない。

正直、浮気やその他については「当事者間」のみの問題だと思うし
影響を受けた者じゃないのだったら部外者が口挟むなの一言で終わる気がする。


3.自分はできると言い聞かせているから

一番多いのがこれじゃないでしょうか。根拠の無い自信。
「俺なら大丈夫!」と奮い立たせて行動したりしますね。

そもそも自信は必要なのか

自信は、「自分を信じること」
自分を信じることが出来なければ、不満がたまるしストレスにもなる。
自分を変えられるのは、自分です。

自信が無さ過ぎると、「こいつに任せて大丈夫か?」と思われる。
自信があり過ぎても、「こいつに任せて大丈夫か?」と思われる。
結局から回りしたりね。

ほどほどあるのが一番なのだ。

自信のつけ方

私には「根拠の無い自信」がある。
何かあっても「まぁ大丈夫だろう」みたいな。楽観主義ともいえるかな。

自信をつけるのに適した方法は
1.小さい目標に対し行動してみる
2.何でもないことでも「自分を褒める」
3.子どもの頃を振り返って、自分に言葉をかける

上記のどれかだと思う。


1.小さい目標に対し行動してみる

何でも良いから行動するのが大事だ。
歯を磨くでも、布団から出るでも何でも良い!
散歩とかできたら最高だな。

自分がほんの少し努力すれば出来る目標を立てるのが良い。

2.何でもないことでも「自分を褒める」

1番の、目標を立てる。
そしてそれが出来た場合に「めちゃくちゃ褒める」のだ。
犬がお手をしたときに、頭を撫でてご褒美をあげるように。

自分の身体の親は「自分」だ。操作してるもんね。
親は子どもを褒めて伸ばすだろう? 自分のことも褒めなきゃ。

「あー、今日も頑張ったな私!お疲れ!」
「おっ、今日は歯を磨いたぞ!偉いぞ私!」

別に、ほめることはどんなことでも良い。
立って歩いたことだって良いんだ。自信が無いときはこれをしないと。


3.子どもの頃を振り返って、自分に言葉をかける

あまりにも自信が無い人の場合、「自分の環境」がトラウマっぽくなってしまっていることがある。

以前自信が無くてやる気が一切出なかったときにサイトをブラブラ見て回っていたら
とあるサイトに行き着いた(サイト名も忘れたが)

そのサイトには、こう書いてあった。

「目を閉じ、幼い自分を思い浮かべてください。
 深呼吸した後、その幼い自分をギュッと抱きしめましょう。
 そして、その時の自分にかけたい言葉を口に出してください。
 親から言われたかった言葉や、友達から言われたい言葉。

 愛してるよ、でも いい子だね でも良いんです。
 言われたかった言葉を言いましょう。」

鬱に片足突っ込んでた私は、これ実行したらボロボロ泣いた。
モヤモヤしていたものがスッと晴れたような気がした。

それ以降は基本的に前向き。寝ておきたらさっぱり忘れてる。
相変わらず仕事辞めたいとは思ってるけどね。

あまりにもネガティブだったりする人は、親から抑制されていることが多い。
「お前はダメだ」とか言われていたりする。

その時の記憶を、自分で塗り替えるんだ。
幼い自分を想像し、言葉をかけてあげてね。気持ちが楽になるよ。


自信のつけるときにやってはいけないこと

 一番やってはいけないと思うのが
 「自分を責めること」だ。

 「今日は出来なかった!」「やろうと思っていたのにできなかった。自分のバカ!」 
 良くあることだ。腰が重いとかね。

 でもさ、いつでもどんな時でも自分の味方で居てくれるのは誰だ?
 …自分じゃないか。

 失敗することはある。今日は気分が乗らない!それも良くある。
 「まー、明日やろう!」それでも良いじゃないか。
 今日中にやらなきゃ死ぬことなんてめったにないんだから。


 「でも」「だって」「ダメ」「やだ」
 こういった言葉は自分の可能性が広がらないように締め付けている気もする。

 出来ないことはあって当然だ。人間は「完璧じゃない」のだから。
 それを自分で「ダメだ!」って嘆くなら何も変わらんしね。進むどころか後退してるからね。
  





話が変わるけれど、私は「遅刻」する人のことを勇者だと思ってる。
自信がありすぎる人が遅刻をしまくる気がする。
遅刻をする人で言いたいことがハッキリ伝わってくる人は
将来社長にでもなるんじゃないかとドキドキさせてくれる。だから2時間くらいは余裕で待つ。

今のところそんな人に会えて居ないのは残念だけど。

「そもそも」「基本的に」を辞書を連想ゲームのように見て行くと…

基本的に

[形動]物事の基本となるような性質をもっているさま。

きほんてき【基本的】の意味 - goo国語辞書

基本

1 判断・行動・方法などのよりどころとなる大もと。基礎。
 「―の型」「―を身につける」「―に忠実な演技」→基礎[用法]
2 (副詞的に用いて)基本的に。原則として。「―、先発メンバーは固定している」

きほん【基本】の意味 - goo国語辞書


そもそも

[名]《接続詞「そもそも」が文頭に置かれるところから》最初。発端。副詞的にも用いる。
「この話には―から反対だった」「目的が―違う」

[接]改めて説き起こすときに用いる語。いったい。だいたい。さて。「―人間というものは」


そもそも論

物事の始まりや、問題の起きた理由などに立ち戻って論じること。また、そのような論調。


基本的に、を言い換えると「原則として。」最初から、のような意味になる。
そのため、「そもそも」でも問題ないのかな?とも思う。

「嘘松」という言い方が流行っている(?)ことに鳥肌が立つ

腐女子と呼ばれるものに嫌悪感があるわけではない。

人が人を好きになることに、性別は特に関係ないと思ってる。

女が女を好きになることだってあるだろう。

男が男を好きになることだってあるだろう。


親友だってそうだ。


その人の「人柄」が好きなんだから仕方ない。

アニメが好きだろうと、漫画が好きだろうと、2次作品描いていようと
好きにすれば良い。



とは思うものの、最近気になっていたことがある。

にちゃんねるのまとめサイトを見て回るのが好きなのだが

「嘘松」

というキーワードをよく見かけるようになった。



…はて? 嘘松とな?


分からないことはGoogle先生に聞くべし。

f:id:mochi-ha:20170419192102p:plain

Twitterハッシュタグから、
よく嘘をつく「嘘松さん」という言い方まで様々だった。

嘘松とは、Twitter等にみられる『嘘(妄想)であろうツイート』のことなどを指し、
Twitterのアイコン画像がアニメの『おそ松さん』であることが多いことから、
『嘘松』と呼ばれるようになった。

嘘松とは (ウソマツとは) [単語記事] - ニコニコ大百科


おそ松さん ジオラマフィギュア ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

おそ松さんってこれか。
アニメは見たのだが、おそ松さん銀魂と同じで私には合わなかった。
(好きな人ごめんなさい)



で、私が何故「嘘松」という言い方に鳥肌が立つか。



「嘘」という言い方には
「はい嘘!」「ダウトー」とか様々な言い方があるが
どんどん言葉が変わっていって浸透していることに鳥肌が立っているのだと思う。


f:id:mochi-ha:20170419192659p:plain

「にちゃんねる 嘘」で調べた結果、上記の関連ワードが出てきた。


f:id:mochi-ha:20170419192829p:plain

「まとめ 嘘」というキーワードでも上記のような結果になった。


f:id:mochi-ha:20170419192904p:plain

別案件だが、「松」で調べたら1ページ目の最後におそ松さん………


どんどん浸透しているというのも怖いが、

漫画世界の一部分の言語が目に見える所に来ていて、
今まで普通に話していた言葉や、古き良き言葉遣いが
無くなってしまいそうで怖い。

私は26だけれど、「腹を割って話す」という言葉が39歳に通じなくて焦ったし、
同年代に通じる人は1人しか居なかったことに恐怖した。


「りょ」とか言葉を短縮したり、新しい言葉を作るのも良いけれど
同じ意味の言葉をたくさん作る必要は無いと思う。

PCMAX ハッピーメールバナー